”こわばり”を取るときは注意が必要
今回は私の話です。 私は50年以上前、小学校一年生の時にブロック塀と衝突して、右目の眉のところを数針縫う深い傷を負いました。それによって右瞼を開く筋肉の働きが悪くなり、右瞼の開き方が中途半端な状態になっています。何十…
今回は私の話です。 私は50年以上前、小学校一年生の時にブロック塀と衝突して、右目の眉のところを数針縫う深い傷を負いました。それによって右瞼を開く筋肉の働きが悪くなり、右瞼の開き方が中途半端な状態になっています。何十…
筋肉は意志や神経からの信号によって伸びたり縮んだりして働いています。 ところで、自分の力量を見せようとして腕を自分の方に曲げながら二の腕(上腕)に“力こぶ”をつくる男性の姿を想像してください。この時、上腕にある上腕二…
階段をバタバタバタと駆け降りることはできても、ゆっくり、じっくり降りることのできない人がいます。上り坂はまったく苦にならないけど、下り坂を歩いたり走ったりするのが苦手な人もいます。このような状態の人は膝(太股)の前面に…
私たちの筋肉には幾つかの性質や状態があります。「硬い」「柔らかい」という主観的な印象もその一つですし、「肩こり」などの時に用いられる「張っている」というのも状態の一つです。そして反対に「たるんでいる」という状態もありま…