踵(かかと)の沈みを改善しましょう
今回はマニアックな内容になりますが、足の踵についての話題です。 「朝起きて一歩踏み出したときに踵に激痛が走る」「ジョギングをしている最中は大丈夫だけど、走り終わった後、踵が痛くなる」「長く歩くと踵が痛くなる」などの症…
今回はマニアックな内容になりますが、足の踵についての話題です。 「朝起きて一歩踏み出したときに踵に激痛が走る」「ジョギングをしている最中は大丈夫だけど、走り終わった後、踵が痛くなる」「長く歩くと踵が痛くなる」などの症…
今回は筋肉の話題です。 ふくらはぎの外側に第3腓骨筋(だいさんひこつきん)と呼ばれる小さな筋肉があります。そして、この筋肉が非常に強くこわばっている人がたくさんいます。 第3腓骨筋は足首を曲げる時に働く筋肉ですが、…
からだがリラックスできる状態になるためには、喉元の筋肉(舌骨筋群や頭長筋など)の筋肉の状態も大切であることを説明してきました。 そして、そのためには足首の柔らかさも大切であると説明させていただきましたが、今回はその理…
いつも背中の張りや不快感を訴える人がいます。胃の調子も悪く、呼吸も中途半端な感じで、息苦しさを感じやすいと訴えます。 肋骨(胸郭)に関係する筋肉(肋間筋、大胸筋、上後鋸筋)や背中の筋肉(脊柱起立筋群、広背筋)がこわば…
一般に「足首の関節」と呼ばれている足関節は専門的な用語で脛骨、腓骨、距骨と呼ばれる骨で形成されています。そして脛骨と腓骨は専門的な分野ではしばしば登場して解説される、言わばメジャーな存在ですが、距骨についてはほとんど語ら…
O脚修正の3回目は膝下から足首周辺と足についてです。 前回説明させていただきましたように、O脚の人は膝窩筋のこわばりなどによって膝関節でふくらはぎの骨(脛骨と腓骨)が外に飛び出したようになり、かつ内側に捻れていますが、多…